2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 1月13日(木) モザンビーク大使館調印式 モザンビークへの鍵盤ハーモニカ200台の寄贈調印式をモザンビーク大使館にてニャルンゴ公使と行いました。すでに昨年夏に寄贈が決っていますが、輸送方法に関して、輸送業者のエマニュエル氏やエイトレント(株)の大迫氏と最善の方法 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 aimec イベントのお知らせ 12月12日(日) 楽器の仕訳と輸出準備作業 12月12日曜日 足柄高校からの高校生ボランティアも参加し、モザンビーク向け楽器の輸出準備作業を行いました。当日は約2時間ほどの作業で、修理の必要な楽器とモザンビークへ贈る楽器とに仕分けしました。修理が必要な楽器は東京新 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 12月8日(水) 音楽専門学校ESPエンタテインメント東京表敬訪問 2020年1月にESPエンタテインメント東京の楽器技術科に管楽器の点検・修理をお願いしていました。コロナ禍で時間を要したものの、完了連絡をいただきました。かねて楽器寄贈を進めていたモザンビーク共和国へ修理済み楽器の一部を […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 11月11日(木) 栃木県中央小学校にて楽器贈呈式 今回の栃木県8校の中の中央小学校において、国連の持続可能な開発目標(SDGs)を学ぶ活動として、岩井理事長がAIMECの活動を紹介しました。その後の贈呈式では、校内で収集された鍵盤ハーモニカ14台、リコーダー15本が児童 […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 11月11日(木) 栃木県庁を訪問し楽器を受領 今年度新たに栃木県庁が中心となり県内の教育委員会を通して楽器の収集が実施されました。11月11日、末永副知事、上崎観光国際課課長、大和係長、矢野アフリカ協会会長、増山セーシェル共和国駐日名誉大使の出席のもと、県内8小中学 […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 11月9日(火) 小田原高校から今年2回目の楽器受領 小田原高校から6月に続き今年2回目の活動として、鍵盤ハーモニカ15,リコーダー40をいただきました。今回は英語科の奥山先生と音楽科の八乙女先生が窓口となり主に2年生が楽器を集めてくれました。楽器のほかにメッセージカードと […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 10月18日(月)不二聖心女子学院から楽器を受領 不二聖心女学院では毎年6月に「奉仕を学ぶ」学習があり、その一環として6月30日にAIMECの活動を生徒約500名(中学生250名、高校生250名、2回に分け)に紹介しました。コロナ禍で収集活動が遅れていましたが、今回、大 […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 9月20日(月) AIMEC本部でのインターン生宿泊研修実施 AIMEC会員の小谷小田原市議が8月から2か月間に渡ってインターン生を受け入れているなか、AIMECでの研修をとのお話を受け、市議の教員時代の教え子を含めて5名の若者の参加を得て「ボランティア精神の啓発と国際理解の促進」 […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 aimec 活動実績 日本で使われなくなった楽器がウガンダで鳴り響く AIMECが贈った楽器を使って運営されているAIMEC Music Foundation Uganda(2019年5月設立)の生徒が設立から2年で2倍になりました。今年の5月9日に、UGANDAで放送されているYoles […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 管理人 活動実績 9月15日(水) 室内設備レンタル会社エイトレント社訪問 AIMECより楽器の寄贈が決まっているモザンビーク共和国のニャルンゴ駐日全権公使と共に、エイトレント社の松戸オペレーションセンターを訪問し、学校教室用黒板等の贈呈を受けました。2022年春、楽器と共にモザンビークへ輸送す […]